SHIODAライフサイエンス研究所(株)は桜アロマに関するセミナーの受付を開始した。
テーマは「ごせん桜 低温真空抽出法の効果・効能について」を東京で開催する。
-
アーティスト 和泉侃プロデュースのブランド「IZUMI KAN」は、 衣食住をテーマに「香り」を提案することで、 ‘ 香りは人生に必要不可欠な時間を生み出している ‘ということを表現する。…
-
屋久島で国産アロマを生産販売する「やわら香」は 2018年2月に開催する抽出ツアーの応募受付を開始した。…
-
yuica(主催:正プラス株式会社)は11月2日(木) 「日本産アロマの現在と未来・文化と科学~日本産アロマの最先端についての総合講座~」を実施した。…
-
フレグランスジャーナル社は「香りの図書館」にて、 第69回 図書館セミナー「植物の香りに学ぶ」を開催する。…
-
公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ)は、 AEAJでは11月3日「アロマの日」を記念して、「アロマ大学」を設立。 アロマ大学ではアロマテラピーの魅力やその役立て方を学べるさまざまなイベントを実施する。…