累計受験者数が41万人を突破した、
人気の検定”第36回アロマテラピー検定”が申込み受付を2月15日(水)より開始しました。
アロマテラピー検定
アロマテラピーの効用が、 家庭だけでなく、 ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されるようになり、
安全に実践できる知識がますます求められています。
アロマテラピー検定で基礎知識を習得することにより、 さまざまな場面で植物の香りを役立てられるようになります。
また、 さらに学びを深めることで、 アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すこともできます。
アロマテラピー検定を運営している、
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)は 内閣府に公益認定された、 アロマテラピー関連で唯一の公益法人です。
会員になると会報誌やイベントなど様々なアロマに関する情報と触れる機会があります。
AEAJ会員数:個人正会員56,449名、 法人正会員278社(2016年3月31日現在)
(画像はプレスリリースより)
Information
第36回アロマテラピー検定 受験要項
【試験日時】
2017年5月14日(日)
2級/10:45~11:35(50分)
1級/14:00~15:10(70分)
【申し込み期間】
2017年2月15日(水)~3月22日(水) ※締切厳守
【実施都市】
全国34都市
【受験資格】
年齢、 経験などの制限はなく、 どなたでも受験いただけます。
【受験料】
2級 6,480円(税込)/ 1級 6,480円(税込) ※ 2級・1級併願 / 12,960円(税込)
お申し込み方法
お申し込み方法は下記の2通りです。
- インターネット(クレジットカード、 コンビニ支払いなど)
- 郵便振替(受験要項添付の払込取扱票)
※インターネット申し込みや受験要項の請求は、 AEAJ公式サイトへ
http://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/